

本日は『交通事故:自転車に乗っていて車にはねられた場合』についてです。
自転車事故は全体の事故のうち21%もの比率で起こっています。
件数で申し上げますと、なんと 一年間で16万件にもなるそうです。
最近ではエコブーム&運動ブーム&健康ブームで自転車通勤が増えています。
最近の自転車は電動自転車も含めスピードが出やすくなっている分ケガも大きくなっています。
自転車に乗っていて事故を起こす場合は、ほぼ転倒していると思うので打撲やむちうち症状が考えられます。
自転車にのり交通事故に遭われた場合はまず病院に行き診察やレントゲン,CT、MRIを撮ってもらい薬やシップ等を処方してもらいましょう。
その後はリハビリがとても大切になってきます。
また、リハビリをしっかりしてくれる病院や治療院を選ぶのが大変です。
私自身 昔に選んだ内容を欠かせていただきますね。
交通事故・むちうち専門院
プロスポーツ選手が使用する最新電圧治療器導入
痛くない鍼灸治療が得意
姿勢のプロが行う身体に優しい矯正治療が得意
実は昔お世話になった整骨院の内容です。(それを受け継いで当院でも実行しております。)
最低でも上記が当てはまる治療院が望ましいでしょう。