皆様知っていますか?
肌のテカリとつやの決定的な違いは何なのでしょうか?
お肌の疲れと体の疲れは比例していきます。ごまかそうとしても、そうはいきません!
ムリをしたお肌とカラダには、ビタミンB、ビタミンC、マグネシウム【価値あるカロリー】が必要です。
お肌は夜に作られます。たまった疲れを吹き飛ばして、翌朝のお肌を見違えるほど美しくするしていきましょう。
ビタミンB・・・ビタミンB群は、それぞれ助け合いながら、脳や神経、皮膚などを健康に保つビタミンです。
ビタミンB群は、体の中に、ためておくことができないので、毎日こまめにとりたいビタミンです。
豚ひれ肉(80g) 0.78mg
豚もも肉(80g) 0.75mg
ボンレスハム(厚2枚50g) 0.45mg
焼き豚(50g) 0.42mg
うなぎ蒲焼(100g) 0.75mg
たらこ(40g) 0.285mg
落花生(30g) 0.25mg
大豆(30g) 0.25mg
そら豆(30g) 0.25mgなどに含まれています。
ビタミンC・・・ビタミンCは、ビタミンの中でも最も皆さん知っているビタミンではないでしょうか。
化粧品やジュース、お菓子などにもはいっていますね。ビタミンCは、水溶性【水に溶ける】ビタミンです。
熱や空気、アルカリや酸に弱いビタミンです。ビタミンCは、コラーゲンをつくるのをたすける働きがあります。
このコラーゲンが、肌のハリやきめを整えます。
アセロラ(210ml) 252mg、グアバ(60g) 132mg、赤ピーマン(40g) 68mg、菜の花(50g) 65mg、いちご(4個100g) 62mg、
みかん(果汁100%210ml) 61mg、柿(80g) 56mg、キュウイ(80g) 55mgなどに含まれます。
マグネシウム・・・普段あまり聞きなれないと思いますが、骨や歯を作るのに必要な栄養素です。
アーモンドや大豆加工食品、わかめ、きくらげ、こんぶ、ひじき等にたくさん含まれています。
当院でも11月から美顔に関する施術を要予約制でしていきます。
興味のある方はお気軽に鶴橋のハートフルくすのき鍼灸整骨院までお問い合わせくださいね。